ぐうのね雑記

まったり更新。よろしくお願いします。

「寸暇」必要論

寸暇を惜しんで働く、という言葉がある。

 

僅かな時間も無駄にせず働くという意味だ。

私も10代はこの寸暇、つまり僅かな時間(今で言うスキマ時間だろう)を勉強や生産的なタスクで埋めることに躍起になっていた。

 

スケジュール帳に少しでも空き時間があれば何かしらの予定を詰め込み、効率的に1日を過ごそうとしていた。

 

20代は20代でネットを活用したくさんの人と関われるようになったことで、それに夢中になっていた。

暇さえあれば出先でもスマホやPCを立ち上げ、ネット記事を読んだりオンライン通話をしたりSNSを更新したりという日々だ。

 

そのときはもちろん楽しかった。

ただ最近はSNSやネットを利用する時間をかなり減らしたこともあって手持ち無沙汰な時間が増えた。

 

中国、北宋の文学者の欧陽脩(おうようしゅう)の言葉で、「余、平生作る所の文章、多くは三上に在り。すなはち馬上・枕上(ちんじょう)・厠上(しじょう)なり」という言葉もある。

 

要するに「文章を考えるのに都合がいいのは馬に乗っている時、寝床に入っているとき、便所に入っているときである」ということなのだが、これに共通するのは手持ち無沙汰な時間であるということだ。

 

現代に馬に乗る人は少ないが、つまり移動中と考えればなるほど電車やバス内は手持ち無沙汰だ。ベッドに入って寝付くまでもそうだし、トイレに入っているときもそうだ。

 

しかし最近は乗り物での移動中のみならず枕元や食卓、なんなら風呂などでも防水のケースにスマホを入れていじっている人は多いらしい。

 

手持ち無沙汰な時間、暇な時間にスマホをいじれば楽しい動画や面白い記事などが目に入る。格好の暇つぶしである。

 

だが私は、あえてこの「手持ち無沙汰な時間」(寸暇と言い換えてもいい)を大切にするべきではないかと思うのだ。

 

 

というのも私はぼんやりと物思いにふける時間、考えるほどでもないことを考える時間というのは脳には休息になるだろうし、思いがけないアイデアなどもわきやすいのではないかと考えている。

それすら何かしらの娯楽や連絡や情報収集などで潰してしまうのはもったいないと思う。

 

ニュートンがりんごが落下するのを見て万有引力を発見したという有名なエピソード(本当かどうかはわからないが)の時も、彼もそうやって物思いにふけっていたのではないか。

 

そういう「何をするでもない時間」というのは人間には必要な気がするのだ。

 

だから、やたらめったらに暇つぶしを探すのではなく、たまには暇にまかせてぼーっとするのもいいのではないかと思っている。

 

逆さ吊りにされる花束

茶店が好きだ。時々近所の喫茶店に行って珈琲を飲みながらスマホをいじったり本を読んだりする。

最近はそれが高じて、少し遠くまで足を伸ばして喫茶店巡りをしている。

 

飲食店の中でも喫茶店や居酒屋には店主の好みや個性が出やすいように思う。

落ち着けるスペースを作りたいと趣向を凝らしている店もたくさんある。

 

私はどちらかというとカフェというより純喫茶、いわゆる昔ながらのどっしりした作りの喫茶店が好きなのだが、それでもオシャレな今風のカフェにも入ることがある。

 

その今風のカフェに入って内装をしげしげ眺めていると、やはりインテリアにも流行を取り入れてるのがわかる。

 

入り口は大抵ガラス窓が大きくとられていて、時には入り口に面した壁一面がガラス張りのこともある。中が見えやすく開放的だ。

このガラス窓に向かってカウンターがしつらえてあることも多い。

 

照明も壁や家具の色も明るく天井も高めで、広く見える。置物やインテリアも数を絞ってあり、一つ一つのデザインもシンプルだ。

 

その中でも私が最近よく見るなと感じるのは、壁や天井から逆さ吊りにされている花束である。

ドライフラワーのこともあるし、グリーン系や木の実などがあしらわれていることもある。

 

あれは何なのだろうと思って調べたら、「スワッグ」というものらしい。

生花を花瓶に生けるよりは長持ちするし手入れも少なくて済むが、植物を飾れてあたたかな雰囲気になるということなのだろう。

 

流行りのカフェにはよくこれがぶら下がっている。

無論観葉植物や切り花もあるが、スワッグの人気は高く、さりげなくどこかに下がっている。

 

他にもインテリアとして、各テーブルの上に傘付きのペンダントライト、コームバック型のウィンザーチェア、ガラス製のドリンクサーバーなどもよく見る。

 

今までに行ったカフェの中で、定期的に内装を変更するという店もあった。面白いコンセプトである。

 

茶店はただ珈琲やお茶を飲ませるだけでなく、居心地の良い空間も楽しんでもらおうという心意気が感じられて面白い。

 

これからも色んな喫茶店に行ってみたい。またスワッグが見られるかもしれないし、そうでない別の発見があるかもしれない。

 

女が女を捨てる日

ムダ毛処理をやめた外国の女性についてのネット記事を読んだことがある。

 

ムダ毛処理をやめたとあるがそれは全身徹底していて、手足などはもちろん、眉毛や顔の産毛もである。

 

彼女の写真が掲載されていたのを見て驚いた。きれいな若い女性なのに眉はほとんど繋がっていて、ヒゲもうっすらある。

 

それから私は女性の「最低限の身だしなみ」とされることについて考えるようになった。

 

私も女なので頻繁にムダ毛────顔、手足、脇など────の毛は処理している。シェービング用のジェルをつけて、カミソリで剃るのだ。冬場はまだいいが、夏は手足脇を出す格好が多いから3日に1度くらいは剃らなくてはいけない。毛はすぐ伸びてくる。

 

はっきり言ってかなり面倒だ。女性はムダ毛が薄いと信じている人もいるが、そんな訳はない。中には薄い人もいるかもしれないが、大抵の女性は頻繁に剃ったり抜いたり脱毛したりしている。

 

無論肌に負担がかかる。剃ったあとジェルやクリームなどで保湿してもカミソリ負けして赤くなったりボツボツができたり、埋没毛といって生えてくる毛が皮膚に埋もれてまた肌トラブルになる。なのでまたスクラブなどを使ってケアする。

 

それに疲れた友人はお金を出して永久脱毛(といっても個人差があってまた生えてくることなどザラにある)に通ったりしていた。

 

そもそも私は…私達は、なんのためにこんなことをしているのだろう?

お金と時間と手間をかけてムダ毛を処理している。なぜ?なんのために?

なぜムダ毛があってはいけないのだろう。頭の毛……頭髪はあんなに大切に伸ばすのに?

 

 

同じことを化粧にも当てはめて考えた。

 

最近は「人前では化粧をしないとマナー違反」のような風潮は少しずつ緩和されているようにも思うが、それでもあらたまった席や仕事に行くときは多少なり女性は化粧をする。

 

もちろん化粧が好きな女性は多いが、私は化粧が嫌いなのだ。

低刺激性の化粧品を買っても肌に合わないし、どんなにサラサラのつけ心地を謳う商品でもやはりつけているときは顔がベタベタするから居心地が悪い。

 

しかもその日のうちに専用のクリームなどでしっかり落として寝ないと肌が荒れる。どんなに疲れていても化粧をしていたらちゃんと落として顔を洗わないといけないのだ。

 

なんのためにこんなことをしているのだろう?

 

「男性からの目を気にしているから」という人もいる。しかし私はどちらかというと同性の、つまり女性からの目のほうが厳しいように思うのだ。

 

ムダ毛なんか伸ばし放題、髪も肌も爪も手入れせず、すっぴんで着古した服のまま出歩く女性に厳しいのは……体感だと女性の方が多い気がする。

 

家族に、友人に、親戚に、知人に…女性によく言われた。

 

「もっとおしゃれしなよ」

「女捨ててるね」

 

 

「女を捨てている」…。

〈人は女に生まれるのではない、女になるのだ〉はボーヴォワールの言葉だが、女性が身だしなみに気を使わないと女を捨てていると言われるのは奇妙だ。

 

生まれた性から逃れることがそう簡単ではないのは誰もが知っているのに、それでも気軽に「捨ててる」と口に出す。

 

「女を捨てている女」は、だらしなくて、みっともなくて、垢抜けない。

そういうイメージなのだろうか。誰が決めたわけでもないのに、私達はその見えない鎖にかんじがらめにされている。お互いがお互いを監視し、評価し、裁いているかのように。

 

奇妙な話である。

 

多大なお金と時間とエネルギーをつぎ込んで、私達は周囲に「私はまともな女です」とアピールしている。いや、アピールさせられている。

 

 

冒頭の「毛を剃らなくなった女性」の記事の中に、「通りすがりの男性に『毛を剃れ』と言われた」というエピソードも紹介されていた。

 

毛を剃らないからといって誰に迷惑をかけているわけでもないのに、通りすがりの女性に毛を剃れとわざわざ口を出すその人も大概おかしいが、そもそもなぜ他人の毛があるだのないだのに他人がそこまで注意を払うのか?

 

本当にくだらない話ではないか?

 

なぜ?誰のために?誰に好ましいと思われるために私達は身だしなみを整えるのか?誰がそう望んだのか?私自身は本当にそう望んでいるのか?

 

本当に?心の底から?

 

 

私は最近試しに化粧をせず脚の毛を伸ばしっぱなしにして出歩いている。なんなら下着(ブラジャー)もつけずに出かける。

 

はじめは何か悪いことをしているかのような気分で、人に笑われているのではとヒヤヒヤしたが、だんだん慣れてきて平気になった。

 

そもそも誰もそこまで私に注意を払っていない。中には私を注視する人もいるが、ほとんどの人は気にもとめない。

注視した人だって、数時間もすればすっかり忘れているだろう。

 

通りすがりでしかない人─────物理的にも精神的にも─────の目に怯えている自分は滑稽だ。他人から受け入れられるかどうかにそこまで注意を払い、自分を人並みに切りそろえる必要が果たしてあるのだろうか?

 

私はそうは思わない。

私が捨てるべきなのは、自分の中にしか存在しない「常に女であれ」とたしなめる誰かなのだ。